【一週間一言語プロジェクト】ラテン語 二日目

はい、二日目です

今日は名詞、形容詞の変化までしか終えてません...遅過ぎですね

とりあえずラテン語はマイナー(?)言語なので単語が見つけにくいですね..(言い訳)

とりあえず1500語程度ありそうな単語帳を見つけました、よかった...

下記のサイトにあります...ありがたい

www.kitashirakawa.jp

でも問題は辞書の引き方ですね...これわりと今日苦戦しました

単語帳や辞書には

actum,-ī n. 行為

abeō,-īre,-iī 去る

abeunt<abeō 変わる

という風に書かれているんですが、素人だと-の後の部分は何?とかなりますよね

進めていくうちに分かったのですが、ラテン語は名詞だと属格の語尾で変化形が特定できて、なので単数主格の後に属格の形を示しているそうです、なるほど。(actumの後ろ)

二つ目の<を使ったのはまだよくわかってません

明日動詞の学習をして分かったら追記かなにかすると思います。

【追記】

動詞はプロによる

abeōは動詞なので,後ろの-īreと-iīは属格ではなくそれぞれ不定法語尾と完了形一人称のはず

というプロい指摘をいただきましたありがとうございます

 

ポジティブなことを書くと、ラテン語が読めてきました。スペイン語ととても似ているからか、(というかラテン語がベースのほうか)わりと文をみたら、ああこういう意味なんだなあと理解できる程度の読解力はつきました。

 

あと5日、単語暗記と文法きついですが頑張って覚えまくりたいと思います。

 

【お知らせ(?)】

ついでになんですけど、僕は趣味で記憶術とかを学んでいて、まだ完全に確立したわけではありませんが、冬休みにいろいろ研究していたところ100単語を10分かからずに覚えて、かつ一回程度の反復ですぐ身につくような単語記憶法を発明?しました。たぶん頑張れば1日で1000単語くらいは覚えられるのではないかと自負してます(がんばれば)。正直人には教えたくないのですがまあ気が向いたら乗っけたいと思います。

以上

Vale~